INTERVIEW 05

看護師

2012年入社

南5階 認知症病棟 所属

Y・K さん

Profile

母が働いていた紘仁病院に幼少期から親しみを感じ、病院のアットホームな雰囲気と地域貢献への思いが重なり、ここで働くことを決意。今は認知症看護認定看護師を目指して日々成長している。

01

なぜ紘仁病院に入社したのですか?

 幼い頃、母が働いていた影響で紘仁病院に親しみを感じていました。病院のアットホームな雰囲気に惹かれ、地域に貢献できる場所としてここで働くことを決めました。

02

現在の仕事内容をおしえてください。

 主に認知症患者さんの日常生活の支援や服薬管理、精神症状の観察を行っています。
 また、患者さんが安心して退院できるよう、退院後の生活に向けた支援も大切にしています。

03

仕事のやりがいや、誇りをもっていることはなんですか?

 地域での生活が難しくなった患者さんが、どのように地域に戻れるかを共に考え、実践する過程に大きなやりがいを感じています。患者さんが笑顔で退院していく姿を見ると、この仕事の誇りを感じます。

04

入社時とくらべ成長を感じるところは?

 入社当初は自分のことばかり考えていましたが、今では患者さんや同僚の立場を理解し、相手を考えた行動ができるようになりました。
 また、注射や点滴の技術も向上し、スムーズにこなせるようになりました。

05

紘仁病院の魅力はどんな所ですか?

 紘仁病院は、アットホームで温かい雰囲気が魅力です。
 また、精神科だけでなく内科もあり、幅広い知識を学ぶことができるため、専門的な成長ができます。どちらの分野も経験できる環境が整っており、自分のスキルアップに繋がっています。

06

今後の目標はなんですか?

 超高齢社会を迎え、認知症患者の数は増加しています。
 私は認知症看護認定看護師を目指しており、患者さんやご家族が安心して生活できるような支援をしていきたいと考えています。紘仁病院で得られる経験を活かし、更なる成長を目指しています。