INTERVIEW 04

作業療法士

2016年入社

リハビリテーション部 所属

Y・H さん

Profile

作業療法士8年目です。新卒で紘仁病院に入職し、現在に至ります。2児のパパになり、仕事と育児に奮闘中です!

01

なぜ紘仁病院に入社したのですか?

 大学4年生時の就職説明会で当院の説明を聞いたことがきっかけです。当院は、精神科の病院ではありますが、一般病棟もあり精神領域はもちろん、身障領域にも携わることができることをお聞きしたことが、入職の決め手になりました。
 また、病院見学をさせて頂いた際に、職員の皆さんの明るい挨拶、和やかなで活気ある職場だと感じたことも決めての一つです。

02

現在の仕事内容をおしえてください。

 急性病棟、療養病棟を担当しています。病棟に応じた作業療法の実施、また患者さん個人に合わせて個別で作業療法を実施することもあります。
 具体的には、作業療法プログラムの立案・実施、定期的な評価、目標設定、治療計画立案など。また、作業療法実習生の指導等も行っています。

03

仕事のやりがいや、誇りをもっていることはなんですか?

 今まで他者との関りがなく、日中臥床傾向だった患者さんが、自分との関りや作業療法を通して、笑顔を見せた時、また自身が大切にしている作業を見つけて、楽しそうにしている姿を見ると作業療法士でよかったなと感じます。
 また、患者さんの大切な作業を見つけてあげられることや患者さんの良い側面に着目し伸ばしてあげられるのは、作業療法士の特徴ではないかと思うので、そこは誇りをもって仕事をしています。

04

入社時とくらべ成長を感じるところは?

 入職時は、日々の業務をこなすこと、患者さんと関りを持つことだけで精一杯でした。また、疾患に対する知識が少なく、患者さんの何を評価すればいいのか、作業療法プログラムはどのように実施していけばよいのかなど困難さを感じていました。
 しかし、当院で経験を積んだことで、知識量も増え、また、患者さんとの関り方や患者さんを評価する上での引き出しの増加、視野の幅が広がったように思います。

05

紘仁病院の魅力はどんな所ですか?

 紘仁病院の魅力は、「働きやすい環境」「スキルアップしやすい環境」があるところです。終業時間は17時であることに加えて、残業は殆ど無く、土日祝休みであり、また有給の取りやすい環境であるため、仕事とプライベートが両立しやすい職場だと思います。終業時間も早い為、平日に外部研修等に参加しやすく、自身の趣味活動等にも時間を使えることができ、ハリのある生活を送ることができます。
 また、託児所が完備されているため、家庭でき子どもが産まれてからも安心して仕事をすることができます。さらに、病院の規模が大きく(病床数912床その内精神科病床数779床)様々な疾患の患者さんとの関りを持つことができ、入職時から多くの経験を積むことができます。学会にも参加でき、費用等は病院より負担して頂けます。

06

今後の目標はなんですか?

 当院を退院した患者さんが地域に出た時に、生き生きと生活していけるようにより良い作業療法を提供していきたいです。
 また、当院の患者さんに限らず、精神疾患を有する患者さんの笑顔を取り戻していきたいと思います。そのために、精神科作業療法士としてさらに経験を積み、専門性を高め、患者さんから必要とされる作業療法士になりたいです。