INTERVIEW 02

看護師

2018年入社

本3・4F(一般科) 所属

S・F さん

Profile

精神科に興味を持って入社しましたが、現在は一般科療養病棟で勤務。内科や外科などさまざまな分野の知識を深められる充実した医療環境の中で、日々楽しく仕事をしています。

01

なぜ紘仁病院に入社したのですか?

 地域への貢献度が高く以前より病院のことは知っていました。特色の1つでもある精神科にも興味があり、入社を決めました。紘仁病院は個々に寄り添い、考慮するという社風にも共感しました。
 学びの機会も多く、入社後も日々勉強の連続です。

02

現在の仕事内容をおしえてください。

 慢性期の方の入院生活をサポートしています。主に日常的なケアが中心ですが、急変時の対応も行います。入院中の身体のケアはもちろん、ご不安がないように日々注意しながら仕事にあたっています。
 先輩方も優しく、分からない所もすぐに聞けるところも病院の魅力のひとつです。

03

仕事のやりがいや、誇りをもっていることはなんですか?

 社会への貢献度が高く、患者様の生活水準が向上することにやりがいを感じています。
 色々な症状をお持ちの方がいらっしゃるので、その方に合わせたご対応や生活環境は何かを考えたり、入院生活の中で苦労されていることがないかヒアリングを行ったり、自分で考えながら行動するのは大変ですが、やりがいを感じています。

04

入社時とくらべ成長を感じるところは?

 職場や看護師としての全体像を把握できるようになり、業務をスムーズに行えるようになりました。時には急を要する場面もありますが、入社時と比べて迅速に行動できるようになってきたと感じています。精神科だけでなく一般科の慢性期病棟で基礎を学ぶことで、より幅広い対応ができるようになりました。先輩方と比べるとまだまだ時間がかかることも多いですが、焦らず自分のペースで成長していきたいです。

05

紘仁病院の魅力はどんな所ですか?

 他部署との連携がしっかりとれているところです。比較的大きな病院なので部署も多く、スタッフの人数も多いです。その為、連携が取れていないと患者様のご負担になります。そうならないよう報連相を意識しています。
 また、院内保育園があり子育て世代も働きやすいのも良いところだと思います。

06

今後の目標はなんですか?

 まずは患者様との信頼関係をしっかり築き、より質の高い看護を提供できるように頑張ります。そして、精神科と一般科の両方の経験を活かし、幅広い知識と技術を身につけていきたいです。
 こうした環境で学べる機会を最大限に活かし、将来的により多くの患者様の力になれるよう成長していきたいです。