入院に関して

相談窓口

当院では医療社会課を設置して患者様・ご家族・ご関係者の方々からのご相談をお待ちしております。
入院に関するご相談(費用・その他諸手続き)等がございましたら、医療社会課までお申し出下さい。
※退院後の生活支援に精神科デイ・ケアセンター(紙ふうせん)をご利用下さい。
(利用料金等については、ケースワーカーにお尋ね下さい)

紘仁病院 医療社会課
電話相談窓口

TEL:052-771-2101

(相談受付時間)
月曜日-金曜日 ※祝日を除く
9:00~17:00

紘仁病院 医療社会課
メール相談窓口

お問合せフォーム

(相談受付時間)
24時間365日受付けております。
※時間外のお問合せの場合は翌営業日にお返事をさせて頂きます。

精神科デイ・ケアセンター(紙ふうせん)については
こちらからご確認下さい。

紙ふうせんについて

受付について

1

「入院申込書 兼 誓約書(同意書)」「入院誓約書」「連帯保証書」に記入、捺印のうえご提出ください。

2

健康保険証および各医療証(福祉給付金資格者証・限度額認定証・障害者医療証書など各種手帳等お持ちの方)をご提示ください。

※保険証の提示がない場合、原則自費でのご負担となりますのでご注意ください。

3

各種書類等の確認が終わりましたら、職員がご案内いたします。

初診・入院の流れ

01

ご相談

紘仁病院 医療社会課が窓口になります。お電話にて直接お問い合わせください。
お電話にてご本人様の病状・状態・希望日時などをお伺いさせていただきます。
他院に通院・入院中の患者様に関しては診療情報提供書の送付をお願いしております。

〈 相談受付時間 〉
月曜日-金曜日※祝日を除く 9:00~17:00 
TEL.052-771-2101(直通)

〈 診療情報提供書の送付先 〉
〒463-8530 名古屋市守山区四軒家一丁目710番地
紘仁病院 医療社会課 宛

02

受診
入院日決定

診察日時の調整をさせていただき、こちらより折り返しお電話をさせていただきます。
患者様の状態によりますが、当院職員による送迎も行っております。

03

診察・入院

受診・入院当日は入院時にお持ちいただくものをご準備の上、各診療科の外来窓口へお越しください。診察を行い入院となりましたら担当スタッフより書類等のご説明を差し上げます。
荷物につきましては入院後にお持ちいただいても結構です。

ご準備いただくもの

以下は病棟・診療科に関わらず必要となります。

  • 健康保険証
  • 各種医療証
  • 入院するご本人様の印鑑ならびに保証人の印
  • 入院時預かり金(日用品等の購入費用)

診療科別必要物品

診療科によって必要なものが異なります。以下をご確認の上ご準備をお願いします。
診療科ごとの準備品をPDFでダウンロードして頂けます。印刷して確認等にご利用ください。
(病院に持ち込める荷物は衣装ケース2個分まで)

精神科

  • 箸・箸箱
  • プラスチック製コップ
  • 洗面器
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • 粉洗剤
  • 石鹸および石鹸箱
  • ボディソープ類(未開封)
  • シャンプー・リンス類(未開封)
  • 下着類(5組程度)
  • 衣類(3~5組程度)
  • パジャマ(紐が無いもの)
  • 上履き
  • かかとのある履物(クロックスタイプを除く)等
  • タオル(3~5枚程度)
  • バスタオル(2~3枚程度)
pdfダウンロードのアイコン
精神科病棟のご案内をダウンロード

内 科

  • 箸またはスプーン
  • プラスチック製コップ(2個)
  • 洗面器
  • 歯ブラシ
  • 歯磨き粉
  • 洗濯洗剤
  • ボディーソープ
  • シャンプー・リンス
  • 下着類(5組程度)
  • ティッシュ
  • 衣類(3~5組程度)
  • 上履き
  • スリッパ
  • タオル(3~5枚程度)
  • 髭剃り(電動)
  • バスタオル(2枚程度)
pdfダウンロードのアイコン
内科病棟のご案内をダウンロード

入院時の注意事項

※必ずお読みください※

  • 持ち物には必ずお名前を記入しておいて下さい。
  • お持ち込みいただく荷物は病棟職員を通じて、患者様にお渡しさせていただきます。
  • 診療科より持ち込みできるものが異なります。

持ち込み禁止

貴重品類/刃物・発火性のもの/アルコール類/タバコ/現金・通帳(病院の金庫でお預かり可能)

精神科のみ持ち込み禁止

携帯電話/パソコン等の通信機器/カメラ機能のついているもの

喫煙不可のイラスト

喫 煙

火気類の使用不可のイラスト

火気類の使用

ペット不可のイラスト

ペット類の
連れ込み

無断面会不可のイラスト

無断面会

無断外泊・外出不可のイラスト

無断外泊・外出

自炊不可のイラスト

自炊・出前

携帯電話不可のイラスト

許可のない方の
携帯電話使用
精神科は持ち込み不可

運動不可のイラスト

指示外の
運動等